エンジニア
週3勤務
3月 21, 2025
tamtam
タムタムのアウトプット
来月から週3勤務になる。
経緯
一度、全部止めようと思った
今は案件を2個やっていて、1つは週5フルコミットの案件、もう1つは週2の案件。どちらもフルリモート。 …
ポエム
【Slack/Teams/Chatwork】メインどこのチャットツールを使った感想
8月 15, 2022
tamtam
タムタムのアウトプット
プロジェクトによってチャットツールをどれにするか迷うことが多いかと思います。
エンジニアからしたら、そんなものSlackの一強でしょと思っ …
ポエム
【エンジニアの副業】低単価の案件でも、やり続けている理由
8月 13, 2022
tamtam
タムタムのアウトプット
私は今、フリーランスのエンジニアとして、週2ぐらいの稼働で副業的な案件をやっています。この案件は、時給4000円で、単価はよくありません。
…
ポエム
やばしSES案件のあるある
8月 11, 2022
tamtam
タムタムのアウトプット
私は現在、フリーランスのエンジニアで働いています。
フリーランスのエンジニアの案件は玉石混交で、エンジニアとして力が発揮できるものもあれば、ドキュメントやMTGまみれの消耗戦の様 …
ポエム
現在の中年のエンジニアは80歳まで働き続けられるのか
8月 1, 2022
tamtam
タムタムのアウトプット
私は今40歳のエンジニアです。私のような現在、中年のエンジニアは、どうすれば80歳まで働き続けられるのか。このことについて考えることがありま …
ポエム
【フリーランス】単価が高い案件にジョインすると得られる4つのメリット
7月 29, 2022
tamtam
タムタムのアウトプット
当たり前ですが、フリーランスの案件は単価が高ければ高いほど良いです。
単価が高いことは、単純に収益が上がるだけではありません。他にも様々な …
ポエム
Slackプロフィール画像が顔写真の現場は技術レベルが高い説
5月 22, 2022
tamtam
タムタムのアウトプット
フリーランスのエンジニアになって、これまでいくつかの現場に参画させていただいてきました。
どの現場でも使われているSlack。社内コミュニ …
ポエム
現状維持は衰退と同じ!? エンジニアの場合
5月 6, 2022
tamtam
タムタムのアウトプット
現状維持は衰退や後退と同じとよく言われることがあります。同じようなニュアンスの名言も多数あります。有名どこで言えば、ウォルト・ディズニーとかでしょうか。
これは主にビジネスや経営 …
ポエム
システムのアカデミックな領域
5月 2, 2022
tamtam
タムタムのアウトプット
システムには基礎知識のスコープと実践のスコープとアカデミックのスコープがあります。
基礎知識と実践は身につけるべき領域ですが、アカデミックはほとんどの現場で求められることはありま …
ポエム
エンジニアの種類別マトリックス
4月 30, 2022
tamtam
タムタムのアウトプット
少し前に、エンジニアの最初のキャリアとしての選択は、最終的には何を選んでも大差ないという記事を書きました。
でも、これは既にある程度キャリアを気づいた立場から、振り返ったらそ …